【最終受付中!】ご好評につき10月スタートの日程を追加しました!川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座<基礎・応用 全11回>詳細はこちらから!

視覚から感性を育てる「音符ビッツ」(1998年)

関東地区ピアノ科指導者 川崎紫明

スズキ・メソードのすばらしさに魅せられて三十年、夢中でピアノ教育に打ち込んでまいりました。

音大卒業後、家族でベルリンに留学しましたが、そこで見聞きしたコンサートの数々、レッスンでの音楽への接し方など、私にとりましては音楽への開眼でした。

帰国後、鈴木鎮一先生との出会いがあり、まだ三歳に満たなかった娘を連れ、研究をかねて松本までレッスンに通ったことは、貴重な体験として今も生き続けています。

わが子を育てながら、耳から聴く事を通して能力は育つのを日々目にすることは、私にとっても驚異でした。どんな曲でも聴き覚えたものは弾けてしまうのです。子どもの持っている潜在能力は、はかり知れません。

さて、私は長年脳の機能について非常に関心をもってきましたが、六年前、グレン・ドーマン博士の「赤ちゃんからの知能をどう倍増されるかのコース」というレクチャーに参加した折、聴覚回路と視覚回路がそれぞれ別である事を知りました。

「耳から音楽を聴く事を通して、これ程の能力が育つのならば、同じように視る事を通して、視覚による感性も育つのではないか」との点に着眼し、制作しましたのが、この音符ビッツです。実践の結果、音符ビッツを使うようになってからの生徒と、それ以前の使わなかった生徒との間に、著しい違いがあらわれ、音符ビッツによるすばらしい成果を確認することができました。

音符ビッツはその特徴として、

  • シンプルである
  • 三つの音がラインになっている
  • 音符の玉が大きいので見やすい
  • 音程によって色分けしてあるので扱いやすい
  • カード式になっているので、トランプのように楽しく遊べる

などがあげられます。

目で視る、耳で聴く、口で読む、または歌う、指でなぞる、それらをリズムにのってくり返す……。この全身を使っての学習は、脳の諸野を総動員して、あらゆる機能を高めます。テンポ良く速読させるのがコツです。年齢に応じて毎日くり返す事が大切です。レッスンの前に一分か二分実施するだけでも効果が得られます。

グループレッスンでは、フラッシュの他に、指導者ごっこ、まねっこビッツ、一分間トレーニング……など、楽しく楽しく遊びながら音符に親しむことが出来ます。子どもたちは時間を忘れて熱中します。

「キラキラ星」のレッスンを始める傍ら音符ビッツに親しんでいると、音符に対する興味がわき、やがてとても楽に音符がよめるようになります。くり返しによって容量の大きな記憶回路が出来てしまうと、次々入ってくる情報をどんどんキャッチ出来るようになるからです。

私のクラスでは全員に音符ビッツを持たせていますが、モーツァルトのソナタ・K五四五を弾くころになると、楽譜に対する集中力が備わってきていますので、初見でも、ほとんど間違いなく弾ける程の能力が出来てきます。

指使い、フレーズ、楽曲の解釈などにもよく理解を示し、レッスンがとてもスムーズに運ばれます。

感性が磨かれると自ずと美が生まれます。譜面の都合上、充分に私の思いをお伝えする事は出来ませんが、この音符ビッツを試していただいて、子どもたちの家庭でのおけいこの一助となれば幸いです。