【3/27(月)10時〜・28(火)21時〜】川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座・無料オンライン説明会開催!

音符ビッツ基本7点セット

No.1 音符ビッツ・メロディ ト音記号

音符ビッツ単品教材 音符ビッツメロディ ト音記号

1枚のビッツカードに大きな玉の3つの音が描かれていて、全部で114枚あります。音符を1つずつこれは「ド」よ、と教えるのではなく、3つの音を1枚の絵として見るのです。
フラッシュ、めくり方練習、なぞる、CDと一緒にうたう、速読など、多種多様の遊びをともなった学習ができ、何よりも楽しい!譜読みができるだけでなく、抜群の集中力と記憶力が養われます。

No.2 音符ビッツ・メロディ ヘ音記号

音符ビッツ単品教材 音符ビッツメロディ へ音記号

ト音記号の使い方に慣れた頃、導入します。全部で74枚あります。ヘ音記号は難しいと思われがちですが、早くから導入し、視て、脳にインプットしておくことによって、すぐに覚えることができる様になります。
チェロや吹奏楽の低音楽器の人にもとても役立つと思います。ピアノでは、大譜表から始める教本の場合は、ト音記号と同じ様にビッツで譜読みをしておくと、とてもスムーズにピアノのおけいこができます。

No.3 リズムビッツ

音符ビッツ単品教材 リズムビッツ

4/4拍子、3/4拍子、6/8拍子のビッツカードが全部で78枚あります。4分の4拍子は、音符を動物の鳴き声になぞらえて唱え、とても楽しくリズムのおけいこができます。
CDと合わせてリズム唱をしたり、リズム譜の書き取りをしたり、リトミックにも導入し、幅広く音楽の基礎を築きます。

No.4 和音ビッツ ト音記号

音符ビッツ単品教材 音符ビッツメ ト音記号

絶対音感をつけるには、和音による訓練が効果的です。全部で71枚あります。フラッシュ、速読、ピアノを聴いて口答、書き取りをします。
CDを聴きながら書き取りをすることは、受験生にも自習ができ、効果抜群です。

No.5 和音ビッツ ヘ音記号

音符ビッツ単品教材 音符ビッツメ へ音記号

ト音記号と同じ枚数で、全部で71枚あります。主に速読に用い、ピアノの譜面台に並べて、瞬時に弾けるようにします。
和音は美しい手のフォームを保つことができ、テクニックの習得にも役立ちます。書き取り、聴き取りなど聴音訓練に用います。

No.6 CD2「おうちでビッツ」

音符ビッツ単品教材 CDワーク2 おうちでビッツ

CDには、メロディビッツ ト音記号78番までと、リズムビッツ4/4、3/4、6/8拍子が全部と、和音ビッツ71番全部収録されています。
小さな子供は(0歳から)聴き流しておくと、耳から音感が身に付きます。最後の「希望にあふれて」は、子供たちが大好きで、「リビングでおどっています」と、たくさんのお母様の声。

No.7 CD3「おうちでビッツ・ステップ」

音符ビッツ単品教材 CDワーク3 おうちでビッツステップ

CD3「おうちでビッツ・ステップ」

  • 音符ビッツのうた
  • 音符ビッツメロディ ト音記号 79番~114番(ピアノ)
  • 音符ビッツメロディ ヘ音記号 1番~74番
  • くだもの和音ビッツのうた(英語)
  • どうぶつリズムビッツのうた(英語)
  • 和音ビッツ ト音記号 1番~71番(ドイツ音名)
  • 宇宙線間ドファラ
  • 咲かせよう世界中に音符の花を

川崎紫明音符ビッツに関するお問い合わせ、お申し込みなどはこち

10:00-19:00/日・祝休み
タイトルとURLをコピーしました