没後20年 川崎良一CD「シャロームの祈り〜魂のクラリネット〜」好評再販中

川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座 受講レポート【令和2年基礎】

川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座受講レポート

令和2年 基礎講座 <令和2年4月〜> 受講レポート

再受講<br>名古屋K.N.先生
再受講
名古屋K.N.先生

前年度受けた講義の中で、1番衝撃を受け、関心を持ち、この音符ビッツをもっと勉強したい!と思ったのが、この《胎児よりの聴覚と視覚の発達について》の講義です。
「お母さんがお腹の中にいる赤ちゃんに向かって、たくさん話かけるのは良いことです。」というのは知っていました。
でも、生まれた時、聴覚は大人と同じ機能を持っていて、脳の発達にこれほどまでに聴覚と視覚の融合が影響を与えるとは知りませんでした。
脳科学のお話をもっと多くの方々が学べる機会があるべきだと強く思います。学校の授業でも取り入れてほしいぐらいです。

再々受講<br>横浜K.K.先生
再々受講
横浜K.K.先生

このような非常事態宣言の中で、多くの人々が不自由な生活を強いられ、健康状態、精神的、金銭的問題、様々な事を抱えて過ごす日々を送っています。

今回も冒頭での、柴明先生と香子先生のお顔を拝見し、またいつもながらの優しいお声を聞く事が出来、安心する共に心が休まりました。

こんな時こそ、本当に音楽の力が必要だと、私も強く感じています。人それぞれ自分にあった音楽を聴く事がいいのかもしれませんが、今日のお話の中にあったような静かで心が休まるような音楽がいいと思いました。ビッツをめくる時も常に静かな呼吸で!と言われていますが、ここ数か月の暮らしの中では、それが失われています。落ち着いた気持で母親の体内にいるような感覚で音楽を味わう絶好の機会であると、講義を聞きながら考えていました。

今回の講座は、私が受講するよりもっと以前のものでしたが、逆に新鮮さを感じました。柴明先生のお話は、簡潔明瞭でこれこそが脳にしっかり届く事なのだと気付きました。フリーミーティングにおいても、講座全体に一体感があり、ベテランの先生方の積極的な参加、アドバイスが印象的でした。また、柴明先生自らがくだもの和音におけるゲームをされており、和やかな雰囲気が画面を通して伝わりました。素敵な講座を受講出来ました。

再受講<br>横浜F.K.先生
再受講
横浜F.K.先生

今回から再受講が始まりました。一年前に受講した第1回では講座で説明されること全てが新しいことで、脳がパニックを起こしていたように思います。その意味で、今回は先生方が説明されること一つ一つを落ち着いて聞くことができ、整理されながら頭の中にすーっと入っていきました。再受講がいかに重要であるかを肌で感じ、心が喜んでいることを実感しました。
できないことも繰り返し続けることで 必ずできるようになる、これはレッスンしている生徒さんに最も伝えていきたい大事なことだと改めて思いました。

再受講<br>名古屋N.I.先生
再受講
名古屋N.I.先生

コロナ禍のいま、不安とストレスが強くなるばかりの世の中、どんな状況にあっても音楽は安らぎと喜びをもたらす、という川崎先生のお言葉がものすごく強く私の胸に響き、涙が出ました。

過去の受講レポートを読む

川崎紫明音符ビッツに関するお問い合わせ、お申し込みなどはこち

タイトルとURLをコピーしました