※この記事は2019年6月に掲載したものです。

アサフ音楽院院長 川崎紫明 音符ビッツ研究所主宰者 川崎紫明
このたび昨年に続き、川崎紫明 音符ビッツ 全国指導者研修会を横浜で開催させていただくこととなりました。令和元年の今年は内容を充実させ2日間の日程で開催いたします。
1日目は、横浜市青葉区民文化センター フィリアホールにて「川崎紫明 音符ビッツ × 藝高生17人によるスペシャルコンサート」を、2日目は青葉台フォーラムにて「川崎紫明 音符ビッツ 全国指導者研修会」を予定しております。
川崎紫明 音符ビッツは、脳科学の研究をもとに開発した0歳からはじめられるソルフェージュメソッド(音楽のよみ、かき、うたう)です。音楽の三要素であるメロディ、リズム、ハーモニーがバランスよく構成された学習法で、脳に良質な刺激を与えることにより、音楽力はもちろん、集中力や調和のとれた豊かな人格形成を目指しています。学習を通して親子のコミュニケーションが自然と養われるのも大きな特徴です。
長年にわたり、音楽教育における有識者のみなさま、全国の音楽教室、幼稚園、保育園の先生方からご注目をいただき実践いただいてきたことに対し、心よりお礼を申し上げます。と同時に、昨今の子どもを取り巻く社会状況を踏まえ、私の人生の使命として、心が育つ芸術分野から、未来を担う豊かな才能の育成に一層尽力していかねばならないと強く感じております。
今回1日目の第1部は、大切なお子様のために本質的な音楽教育をお探しのご父兄のみなさまや教育関係者の方々に、この川崎紫明 音符ビッツのご説明させていただきながら、横浜市都筑区に位置するアサフ音楽院生による音符ビッツクラス発表、音符ビッツで育った子どもたちのピアノ、ハープ演奏、全国の音符ビッツ生徒さんによる「メロディビッツ大会」などをご覧いただく予定です。第3部としてロビーでの体験コーナーもご用意しておりますので、ぜひお子様、お孫様と一緒にお越しくださいませ。
第2部では、日本の若手音楽教育の最高峰、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校の3年生有志17名による貴重な生演奏をたっぷりとお聴きいただきます。ピアノをはじめ、フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ハープ、そして尺八まで、彩り豊かな演奏が次々と展開するとても楽しいアンサンブルのステージです。2台のピアノによるソナタもあり、とてもお楽しみいただけると思います。
出演するのは、0才から「川崎紫明 音符ビッツ」で育った私の孫四宮伶嗣とそのクラスメイトたちです。高校最後の夏を迎える一同、最高の演奏をご披露すべく企画・準備に取り組んでいます。各分野のコンクールで優秀な成績をおさめる、まさに未来の音楽会をリードする若き才能たちに、心より声援を送りたいと期待で胸が一杯です。

人はみんな、想像力に満ちた驚くべき可能性を秘めています。そして、それが花開く時を切望しているのではないでしょうか。
音楽は、文化や国境、年齢といったあらゆる差異を超えて、人と人を心豊かにつないでくれるかけがえのないものです。令和元年の夏のひととき、美しく清涼なフィリアホールで、みなさまとともに「音楽の贈り物」を分かち合えたら幸いです。
お会いできることを心より楽しみにいたしております。
令和元年 6月吉日 川崎紫明